日本語で話しましょう

誰かの役にたちますように。フランスより愛を込めて。

こちらの新学期は 9月からです

お題「#新生活が捗る逸品」もう一回 お題に答えましょう。

 

っていうか 皆さん 捗るって読めたんですか?

 

私は読めませんでした。 泣

あほなんかなー。

 

てへんに歩く 読み方 で検索。

海外生活が長く 普段日本語でずっと会話できる人がいない、日本語の本も引越しを重ねたため あまり手元に残っていないということを 言い訳にさせてください。

捗る はかどる よしっ覚えた! 笑

 

 

さて4月 新生活。 日本では新学期ですが こちらの学校は 9月から始まります。

入学式とかもないし いたってシンプル。

息子が CP、こちらのいわゆる 小学校1年生になったときも 学校まで送って 門の外で バイバイでおわり。なんか 物足りなかったのを覚えています。

 

今日は その新学期去年の9月に 購入して 良かった逸品を。

 

 ラミネーター!

以前は こんな機械があることも知らなかったんですが ホームスクールのママ友に教えてもらって。

 

以前の記事でちらっと言いましたが

 

840225.hatenablog.com

 うちの娘は 学校に行かず ホームスクールをしてます。

この状況をを生かして なるべく 学ぶことが楽しいと思えるような環境、教材をと思い 日々 アイディア 資料 教材を探しています。

日本人の私が フランスの小学校の課程を教えてるんです 笑 (動詞の活用で間違ってると言われることも。。。)

私自身の語学の勉強にもなってます!

でも 私自身を先生と思った事はない、私は あくまでも 娘の 学びを手助けするアシスタントで。フランスのホームスクールの法律でも 子供の学習を管理する人に特別な 学歴 資格は いらないとなっています。

 

どうしてホームスクールを選んだのか、私たちの教育の捉え方など 書きたい事はいっぱいなのですが 長くなるので またの機会で。

 

それで ラミネーター!

ありがたいことに ネットでたくさんのすごろくタイプの学ぶゲームや フラッシュカードを 無料でダウンロードできる時代、それを プリントアウトしてから何回も使えるように せっせっとラミネートしてる私です。

新学期からこれを使うようになり ぐっと使う教材、ゲームが増え 娘も嬉しそうです。

 

マイナスな所は ゼロウェイスト(無駄、ゴミ、浪費をなくす)を心がけている私としては このプラスチックの消費量、ゴミが出てしまう事。

 

この点は本当に何回も使用するかをラミネートする前によく考え 娘が使わなくなった後も誰かに使ってもらうようにしようと思ってます。

 

 

ラミネーターは ホームスクールの他にも 厚いラミネートフィルムを使えば オリジナルなランチョンマットも作れたり、子供の写真を ラミネートして ひいおばあちゃんにあげたりした事も。

 

 こちらは もう3学期です。今年度もまた 来年度もお世話になりそう。