日本語で話しましょう

誰かの役にたちますように。フランスより愛を込めて。

イスラエル kibbutz・キブツとは

今日は フランスから イスラエルにひとっ飛び。

 

1997年12月から 1998年3月末ぐらいまで 私は イスラエルのあるkibbutzに居ました。

 

 

キブツというのは 

キブツヘブライ語קיבוץ;複数形:קיבוצים, 英語:Kibbutz)は、イスラエル集産主義的協同組合。キブツとは元来ヘブライ語で「集団」「集合」を意味する言葉である。

私と突発性難聴

私の左耳は 突発性難聴で 聴こえにくいですし 常に高い耳鳴りがしています。

 

 

f:id:ROSe:20210522041613j:plain

なったのは 20年以上前で その時は イスラエルにいたので、すぐに 医者にかからず その後医者にかかった時は 手遅れで治らない状態にありました。

 

その日は ガンガンに音楽がなっているパブみたいなところに友人と行きました。

帰ってから 左耳が詰まった感じで 耳鳴りがする。

 

でかいスピーカーの近くにいたからかなーと思って様子を見ることにしました。

数日経っても よくなりません。

あのでかい音楽のせいだと思い込んでたし、鼓膜がおかしくなったかなと。

だいだい 私は 医者に行くのが 嫌いでまずなんでも様子を見よう。勝手に治るかなーなんて 思えてしまう。

 

やっと医者に行ったのは6ヶ月もあとのこと。

突発性難聴で 細胞がやられてるので 治療は無理なこと。

左耳のある一定の高さの音を聞く聴力が衰えていることなどと説明されました。

 

”耳鳴りがどうしても気になるなら”ともらった 小さな小さな錠剤の薬、名前も覚えてませんが なにやら 脳に耳鳴りが聞こえていることを 感じさせなく命令する薬とか。

但し それを飲む時は お酒もダメ 車の運転もダメ。

一度だけ飲んだのですが 気分が悪くなったので その薬も捨ててしまいました。

 

それ以来ずーっと一緒に生活しています。

 

電話は 左耳ではできません。

右耳に電話を当てて話してる時に 周りの人に何か言われても よくわかりません。

レストランやカフェなどで (音楽がかかってたりすると更に)左側に座っている人との会話が 聞こえにくい。

左耳でコソコソ話は 聞けません。(娘よ 早く 慣れてくれ)

寝る前や瞑想中など 静かな時ほど 耳鳴りが気になります。

耳鳴りは 体調(とくに鼻かぜを引いた時など)によりトーンが変わったりします。

 

 

自分の耳が聞こえにくいので、 私はでかい声で話す傾向にあります。

 

ストレス、疲労、睡眠不足などがあるとなりやすい傾向があるらしいですが、原因はよくわかっていないみたいです。

発症から 1週間以内に適切な治療を受けると40%が治るとか。

後悔してもしょうがないので これと一生付き合って生きていくしかないです。

幸い あんまり神経質な性格ではないので 耳鳴りは 気にならないとはいいませんがもう20年以上 私の一部という感じですかね。

これまで フランスで1人だけ 同じ 突発性難聴の人と出会い、経験談で盛り上がりました。

 

以前は 名前さえ知らなかった 突発性難聴

初期治療がとにかく肝心みたいです。

疑いがあれば 私みたいに様子を見ようではなく すぐ診察を受けましょう。

 

1人でも この記事を読んでこの情報が役に立てば、初期治療が受けられたならば、

私も 耳鳴りと一緒に生きてきた、そして生きていくであろう甲斐があるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突発性難聴から自分を守る方法

突発性難聴から自分を守る方法

 

 

 

 これ読みたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂に入りたい

 海外に住みだして 引っ越しも何度もしましたが 湯船付きの家に当たったことがあるません。泣

 

旦那の実家に居候させてもらっていた時は 湯船がありましたが フランスには ご存知だとは思いますが日本のように 追い炊き機能もなければ まず お風呂場 洗い場というものがないのです。

 

私が 日本の実家は5人家族だったけど 同じお湯でみんなお風呂をはいるよ。というと えっっ!となります。

シャワーのついてる洗い場があること、綺麗になってからお湯に浸かること、追い炊き機能のことを説明すると なるほどーとなります。

 

フランスでは 湯船だけなので 体も髪の毛も湯船の中で洗わねばならず 例え最初にシャワーをして それから お湯をためてもお湯も冷めていくし家族全員は まさか 入れませんよね。

 

だから シャワーは普段、 湯船は時どきのリラックスできる 少し贅沢という感じです。毎日入るものでは ないのです。

 

日本の実家では 夕食のあと 少ししてから お風呂タイムだったのですが、 大概 早寝する 父が一番に入ります。 子供が 小さい時は一緒に入ったりもしてくれました。 日本ならではですよねー。

父は いつも ”お先でした。ありがとう!”と出てきて言ってたな。

 

私も 小さい頃 おばあちゃんと入って ごしごしと痛いほど体をこすって洗ってもらった思い出があります。

 

フランスでは シャワーでも 子供と親や祖母祖父とはいることは まずないです。

我が家では 私は一緒に入ってましたけどね。

 

そして 朝にシャワーするひとが 結構多いと思う。肉体労働の人とか 運動する人 子供は 夜だろうけど。

私は 絶対 夜派。

 

汗かかない冬なら 冷え性なので 温まってから寝たいし、夏なんかは なんせ そのまま 布団に入るのが嫌。

 

やむを得ない時もあるけど、眠りの深さに違いが出る気がします。

 

私 関西出身なんやけど (いきなり関西弁 笑)ここフランスのおへそあたりは日本より寒い。 

一度日本と緯度を見てみたら 私のいるところは 北海道より更に北。

でも 北海道のように寒いというわけではなく 暖流や 偏西風の影響で 多分冬の体感温度は 関東、東北あたりかなと勝手に思ってます。

北海道ほど 雪も降りませんしね。

夏は 乾燥していて過ごしやすいけれど。 とにかく湿気が違いますから。

 

 

そんな寒い寒い冬に シャワーって !! 罰ゲームみたい。

 なんとかしたくて見つけた方法が

 

 

イノマタ化学 アルゴ L 万能カゴ ネイビー 447092

イノマタ化学 アルゴ L 万能カゴ ネイビー 447092

  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 40リットル。

もっと大きいのがいいけど ないよりまし。

そして 大きすぎると シャワー室には入りません。

娘は 結構 湯船っぽく使えているけれど 私は まさしく バケツに無理やり入ってるの図。

なんとか お尻は入るって感じ。

でも 一番温まってほしい足は温まる、足湯と思って使っている。

この中に浸かってる間ちょっと笑えちゃう。

 

だんだん 暖かくはなってきたけど

今年は まだまだ 寒いフランス。今朝は 10度しかなかった・・・・

最高気温15度とか。

昨日 旦那の実家では また 暖炉をいれてたな。そして それに貼りつく私。

常夏に15年も住んでた私。寒いのは もちろん苦手。

 

 

840225.hatenablog.com

 

 

 

 

 

次に 日本でガンガン追い炊きしながら 41度設定で 入れる日は いつだろうか。

いつか どこかでマイホームが建てられるのなら、日本のお風呂 もちろん洗い場付で建てたい。旦那も 賛成。

 

夢見る私。

 

 

 

 夢見る私。

 

 

 まだまだ 夢の中。

 

 

 

MERCI!

 

 

 

 

 

島に住んで 野生化した。

以前もお話ししたのですが、私 カリブ海の小さな島に 15年ほど住んでいました。

 

840225.hatenablog.com

 

島だからとは思わないのですが お店に入った時の サービス精神が 余りない方々が多く。お店に入っても 挨拶はおろか 店員さん(と思われる人)が 他の人(第2の店員さんか 友達)と喋っていて こちらから あのーこの靴のこのサイズはありますか?とか 聞きに行かなければ いけないこともしばしば。

 

勿論 ニコニコ顏で あいさつしてくれてきちんと 仕事をされてる人もちゃんといますよ!

 

まぁ 15年もいるとそんな対応にも慣れてしまって いちいち驚かなくもなるもんです。

f:id:ROSe:20210519205944j:plain

反対に 私が 日本に里帰りした時に パンとケーキを買った時のこと。

 

店員さんが ひっきりなしに

ーパン 3つに ケーキ4つですねー にこっ

ー2000円からお預かりしまーす。にこっ

ー485円のお返しでーす。にこっ

ーポイントカードはお持ちでしょうか?にこっ

ー駐車券は御必要でしょうかーー?にこっ

ーケーキにドライアイスは 御必要でしょうかー?・・・・・・・・

 

もう いい。私は ただ パンとケーキを買いたいだけなのだ。早く 解放されたい。

 

と 言いたくなるのは 私だけでしょうか。

 

島で ほったらかしの接客に慣れてしまった私。 しかも 相手は ただ 仕事をきちんとこなしてるだけなので 私も いちいち きちんと答えなくてはと思ってしまう。

ので ちょっといらっとしてしまうのだ。 長すぎて。

 

大体 ”いらっしゃいませぇえええええ”と平べったい 特有の声で言われるだけで

浦島太郎の私は カルチャーショック!! 

 

接客のバイトは 私も 大学時代していたが あんな声は 誰も出してなかった気がする。

 

 

日本の 各業界のサービス精神は 素晴らしいと思う。

銀行でも ティッシュはくれるし 困ったら 周りに助けてくれる人がいる。しかも 笑顔で丁寧に。

 

接客業でも 市役所なんかの公務員の方々でも 愛想がいい。

 

島でもここフランスでも 日本ほど丁寧で礼儀正しくはない。

 

島では 滞在許可証を更新するのに 移民課なんかに 必要書類を聞きに行くと

無愛想な女性が 鉄の仕切りの向こうのほうで ぼそぼそっと答える。

私 外国人だし 聞こえにくいので もう一度言って下さいというと 更に無愛想に

必要書類をつらつらと答えられた。

 

で 後日その必要書類を揃えて また 移民課に戻ると 必要書類が足りない。

それは 聞いてないと言っても 必要書類を揃えてまた 明日来なさいといわれるだけ。

ほんと めっちゃ鉄の仕切りの前で 怒っている人も何人か見た。

公務員の身を守るために あの鉄の仕切りがあるとしか思えない。

 

もう一度言いますよ。

ちゃんと仕事を愛想よくしている方々も いるのです!

日本でも サービス精神がない人に当たってしまった経験のある方も いるでしょう。

 

でも その割合が 日本は やはり サービス精神の天国だと思う。

過剰なのだろうか?

私が 野生化してしまったのだろうか?

 

 

 

ガソリンスタンでも見てよ!(今は どうか知りませんが、浦島なもんで。)

 

フロントガラスから窓から拭いてくれて 灰皿もきれいにしてくれて

ガソリンまで入れてくれて(フランスは セルフサービスです!)外道にでるまで 誘導するして 対向車を止めて 帽子を脱いでお辞儀してくれる!!

 

旦那が日本に来た時は チップあげなきゃーって 大騒ぎ。

いや それ全部込みの仕事よ。って言っても 納得いかないらしい。

 

日本万歳!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなのも 車の灰皿に入れてくれたり。

 

 

トミカ トミカタウン ビルドシティ ガソリンスタンド ENEOS

トミカ トミカタウン ビルドシティ ガソリンスタンド ENEOS

  • 発売日: 2017/03/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

 

 

 

ティッシュなしで生活できるか

 

 

旦那のおばあちゃんの家には ティッシュも キッチンペーパーもありませんでした、全て ハンカチ、布巾、布ナフキンで代用です。

 

フランスでは 袋、箱ティッシュも勿論売ってますが ハンカチで鼻をかむ人もいます。

ハンカチで 鼻をかんで また 畳んで ポケットに入れる。そして またそれで 鼻をかむ。

同じハンカチで 手を拭くことはもうできない    はず。 笑

 

確かに おばあちゃんのハンカチは 鼻専用みたいでした。

 

f:id:ROSe:20210519162825j:plain

こんなのが 多いかな。

 

こちらの ティッシュは日本のものより やや分厚いのでものが多いので ティッシュでも 鼻をかんで また畳んで ポケットに入れる。そして また使う。

 

確かに 地球には 優しい 行動かもしれません。水っぱなの時はまだいけるかもしれんが。。。。。

 

しかも ティッシューと伸ばして言うと フランス語で 布っていう意味なんですよ。

なんか なるほどー。

ハンカチは  mouchoir  ティッシュは mouchoir en papier, 直訳すると 紙ハンカチか

 

f:id:ROSe:20210519162826j:plain

こちらの袋ティッシュはこんなの。

コロナとともに やはり衛生上だめなので テレビでも 紙ティッシュを使いましょう。鼻をかんだ 紙ティッシュはすぐ捨てましょう。と呼びかけています。

 

そりゃそうだ。

 

日本は 清潔な国ですから ティッシュの使用率かなり上ですよね。日本の実家にも 箱ティッシュの買い置きは異様にいつもあったし 各部屋にティッシュの箱がありました。お国柄だとおもいます。

 

 出かける時は ハンカチー ちり紙ーとチェックしますよね。

 

ハンカチも日本の方が 使用率が多いように思います。

 

でも確かに 昔は ティッシュなんてなかったはず。

 

ミニマリストとは言いませんが 物は少なくで生活したい私。

何かを買う時は 本当に必要かどうかをよく考えてから購入するようにしています。

 

生理用ナフキンは 布ナフキンや カップを使って ここ5年は 生理用品を買わずに生活できています。

 

 

普段はペーパーナプキンではなく 布を使用中。

 

 

 

 

しかし ティッシュは。。。。 

 

修行が足りません! おばあちゃん 我が家では まだ無理です。 笑

 

 

鼻をしょっちゅうかむ 旦那。

目やにをつけて なでなでをせがみにくる 愛犬。

げじげじが 家に侵入した時。

納豆を床に落っことしてしまった時。

 

 

スコッティ ティシュー 400枚(200組) 5箱 ホワイトパッケージ

スコッティ ティシュー 400枚(200組) 5箱 ホワイトパッケージ

  • 発売日: 2015/12/02
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 これが 必要です!!

まだ 修行が足りないかー私!!

 

 

一度 知り合いの ゼロウェイストを目指しているお家にお邪魔したことがあり

トイレは コンポストトイレで おしっこの時は 用意してある布で拭き そのあとはその横に常備している洗剤と水の入っているバケツにいれるように 言われたことがある。上には上がいる。

 

 

 

 

 

今日も ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子レンジのない生活 

我が家には電子レンジがありません。

島に住んでいた以前は使っていたのですが 島は電圧が一定ではないせいか

 購入して6ヶ月ぐらいで 壊れていくのです。

2代目が壊れた時に 3代目を買わず その後 なしで生活しています。

もう10年は経つかなー。

 

 

 

フランスでは どれぐらい普及してるのでしょうか。

2017年の調べでは 国民の約89%が 電子レンジを家に持っているようです。

ほー そんなに!今は もっと増えてるかもな。

 

確かに 電子レンジは 残り物を温めたり 冷凍食品を温めたり 便利かもしれません。

 

でも 私は 今の電子レンジのない生活がそんなに不便だと思ったことは ありません。これから 購入の予定もありません。

 

 

残りご飯は すぐにおにぎりにすることが多いです。

沢山ご飯が余っていたら 炒飯か オムライス!

 

子供のホットチョコレートをするときの牛乳も小鍋で 温めます。

 

パスタなどの残り物も フライパンで温めます。

 

それが 普通になると別に面倒臭くは ないです。

 

 

 

以前は なくて当たり前のものだったのですから、便利さをさほど求めなければ 生活していけるはず。

 

旦那のおばあちゃんは 電子レンジも電子ケトルも持たず紅茶、コーヒーを一人分作るためにでも ガスを使って お湯を沸かしていました。

 

 

電子レンジがない生活 慣れれば 結構 快適ですよー

  

 

 

 

 

 

 これは毎日使ってます。

 

 

 

 

つたない文章ですが

読んでいただいて ありがとうございました。

 

 

 

 

 

やる気がでない時でも できちゃうチョコレートケーキ

今週のお題「やる気が出ない」

 

旦那の実家や家族の近くに住んでいるので 定期的にご飯をご馳走になりに行きます。

私は 大抵 デザートを作って持って行くことにしています。

 

でも 材料がなかったり やる気がでない時も。

 

そんな時に出来る 作ろうと思って よーいどんから45分以内で完成しちゃう 簡単チョコレートケーキを今日は 紹介します。中がしっとりで ブラウニーに近いかも。

 

ー 材料 ー

 

板ブラックチョコレート 200g

バター         100g

卵            3個

砂糖           100g

小麦粉          50g

 

 

1)まず オーブンを予熱で 180度に温め始めます。

2)チョコレートとバター(小さく切ったもの)を小鍋にいれ 弱火で混ぜながら溶かします。

3)卵と砂糖をボールの中で 泡立て器で エネルギッシュに混ぜます。

4)卵と砂糖を混ぜたものに 小鍋の中身と ふるった小麦粉を 入れて混ぜます。

5)型にいれ (私は 丸タルト型にいれてます)オーブン180度で20分。

 

完成です。

うちは 高速オーブンではないので オーブンが180度になるのに結構時間がかかる

それが 早ければ 45分もかからないと思います。

 

これ 簡単にできる割には 万人うけするので 困った時には このチョコレートケーキです。

 

f:id:ROSe:20210516212200j:plain

昨日 旦那のおじさんの家にランチに招待されて行ってきました。

 

コロナ禍ですが 旦那の家族は 時々会って気をつけながら一緒に食事することを続けています。

私たちも 友人と集まることは しなくなったけど 決まった家族のメンバーとは 

行き来しています。

 

人それぞれ 考え方があると思いますが 3月に亡くなった旦那のおばあちゃんにも 最初コロナが流行り出した時は 移したくないという思いが強く

最初は会いに行くのを控えたりもしていました。

 

しかし おばあちゃんは一人暮らし、かなり高齢で(101歳で亡くなりました)コロナが落ち着いたら逢おうねと言ってもいられません。寝たきりではありませんが 一人で外に出ることもできません。だから 私たちは 気をつけながら ほぼ毎日 逢いに行っていました。

 

 

後悔はしたくなかったから。

 

コロナも怖いけど 人間いつ何で死ぬかも知れない、うまいことバランスを取っていけたらと思うのです。

 

 

 

 

 

さてさて 旦那のおじさんは 長年海外で仕事をしており 最近になって 定年でフランスに戻ってきたのです。奥さんがタイ人で、私は アジア人が近くに増えて嬉しい限りです。

まだ 彼女は フランス語が 堪能ではないので 会話は英語です。

子供達にとっても いい英会話の練習です。

 

というわけで

昨日は タイ料理をご馳走になりました。

ミニ春巻きと エビとイカレッドカレー、鶏肉の生姜オイスター炒め、炒飯と

めちゃめちゃ美味しかったー!!

私あまり辛いものが 得意ではないのですが、子供もいるし気を使って 優しい辛さでした。食いしん坊の息子も大満足。

息子は 食べ過ぎて夕食が食べられないほどでした。 どんだけ食べてん。笑

 

 

確かに 色々カレーとか食べたのち、チーズの盛り合わせとパン(これはセルフサービスで好きな人が好きなだけ)その後 イチゴとメロン、そして 私の持って行った チョコケーキと私の義母の作った さくらんぼのケーキの盛り合わせ。

その後コーヒーかお茶。

私も 食べ過ぎたよ。

 

 

 

おもてなし精神が半端ではない タイ人の奥さんは ひっきりなしに コーヒーもういっぱいどう? 緑茶もあるわよーとか ビールがいいかしら??子供達ージュースまだあるよーなどなど聞いてくれる。

 

水分取りすぎで チャポチャポになりながら コーヒーの後 しばらくして 緑茶まで頂いてしまいました。旦那も おっ溺れそう。笑とか言いながら コーヒーをおかわり。

 

主婦の私にとって 他人の作ったご飯が食べれるのは 幸せー!!

しかも タイ料理ー。雨がずーっと降ってたけど いい1日でした。

 

タイ料理 教えてもらおーっと!!

 

 

 

10分で本格タイごはん

10分で本格タイごはん

 

 タイに行ったのはもう20数年前。大学の卒業旅行にて。

ピーピー島は最高。

 

 

 

 読者になってくれた方 星を付けてくれた方

読んでくださった方

本当にありがとうございます。

 

アクセス数が 毎日の励みです。

 

これからも 宜しくお願いします。

ついでに 横のブログ村をポチッとしていただけると さらにありがたいです。

Merci beaucoup !!!