フランスの おやつは 4時です
タイトルのまま フランスのおやつは 3時ではなく4時なんです。
おやつのことをフランス語で un gôuter や un quatre heures と言います。quatre は数字の4、 heure は 時、や時間のことですから そのまんま4時です。
例えば 今日の4時は何?とフランス語で聞かれると 今日のおやつは何?と同じ意味になります。
私が 子供の頃って 毎日おやつ食べてたっけ?たまには 食べてた記憶があるけど 毎日絶対食べてたという記憶はありません。
うちの母健康志向で とうもろこし とか さつまいもとかのおやつの時があって 私は 嬉しかったなー。
我が家の子供たちは食べます。毎日。
特に娘は 最近こそ結構食べる様になってきたけど どちらかというと 小食で 度々食べるタイプなので お昼ごはんの後 夜ごはんまで 何も食べないということは まずないです。
その上 うちは 市販のお菓子を買わない様にしているので おやつも 基本手作りです。
何も作らない時は おにぎりや パンに チョコレートスプレッドやジャムという時もありますが、パンが家にないときもありますし。
困った時は 発酵なしで すぐできる クレープが 多いかな。
フランスでは どちらかというと甘いものの方がおやつに好まれている様です。 PAIN AUX CHOCOLAT は おやつの王様。次いで クロワッサン クッキー、 クレープも欠かせません。
しかし 近年では サンドイッチ バーガーやポテトチップスなども増えてきている傾向にある様です。
健康志向から 果物を必ず食べる人もおり 選択は 無限ですよねー。
息子は しょっぱいものの方が好きで おにぎり、ピザ、サンドイッチの方がいいみたい。
娘は 甘いもの大好きで クレープに目がありません。
2人一緒ののものが好きな方が 私としては助かるのですがね 笑。
たまに ポップコーンを家で作る時も 甘いのとしょっぱいので別れる。ので 2つの味で作る。
そして 私は 甘いのを食べ しょっぱいのを食べ また 甘いのをと 無限ループにはまってしまい 出られなくなる。泣
入れすぎ 危険。膨らみます。 これを食べながら テレビを見ると ほら 映画館。
ちなみに こちらでは 幼稚園や小学校の頃の年齢の子供は 10時頃に 朝のおやつも食べます。果物や りんごのコンポートは 定番。
クッキーも 学校に持って行きやすい様に 個別に包装されているものがたくさんあります。乳製品を多く摂るフランスでは 飲むヨーグルトも年々増加中。
うちでは4時のおやつは その日の気分で スタンドミキサーを日々使いまくって クリームパン、ワッフル、丸ドーナツ、ロールケーキ 、ピザ 色々作るようにしているのですが (今日は りんごミルクパン!)頑張って時間をかけて作った日に限って フランスパンとジャムの方がいい クレープが食べたい と言われる今日この頃です。泣 勿論 私の作ったもんを食べろ と言いますが。
育ち盛りの子供たちの胃を満たすことに 追われる日々。しかも 私自身は おやつを食べると 夕食が食べられなくなるので 食べないことが 多いのです。歳ですかね。 笑
私の弟も 成長期の頃は おやつ、間食に 丼やラーメンを食べていて それでも 夕食は普通に食べていた時期もあったなぁ。
私も 高校時代 バスケットボールをしてた時は すごい食欲だったしなぁ。
永遠にこの食欲は続くものではないということを 念頭に置き、今日も 母の愛は 食べ物を通じて 子供に伝わっていくのであった。いや 伝わってると信じたい私であった。 子供が大きくなった時の 思い出になってればいいなぁと思ってます。
ワッフルは 亡きおばあちゃんの 大好物でした。
義母は昔 クレープ屋さんをしてました!
ほぼ毎日 使用中。