日本語で話しましょう

誰かの役にたちますように。フランスより愛を込めて。

引き寄せの法則??

引き寄せの法則、もうちょいだったねのお話です。

 

 

 先日 これと同じような 電動スライサーが 近くのスーパーで販売されるという広告をみた、2500円ぐらいだったし、よくキャロットラペという 人参をものすごく細く薄く千切りしたサラダ(レモン汁、塩、オリーブオイルで味付け)を作るし チーズをおろすにも良さそうだと思って 買い物に行った旦那にみてきてもらったのだが 売り切れなのか なかったそうだ。

 

そうか 残念。またの機会に。と言っていた私。

 

そして 今日のこと。

 

最近 3月に亡くなった大好きな旦那のおばあちゃんの家を片付けている。

 

しかし 終活なんてものは 全くせず 不死身であるかのように生きてきたおばあちゃんの家だ。住みだしたのは 1947年

 

肉屋さんをしており 1985年に 店を閉めて少し改装したが ありとあらゆるものがそのままの家。

肉を包んでいた名前いりの包装紙もまだまだ大量に見つかる。

昔 動物を解体していた場所、畜殺場には こんなものも壁にある。

 

f:id:ROSe:20210722044128j:plain

娘は怖いんだって。やっぱり?笑

 

義父達も私たちも 部屋の場所を相変わらず 寝室、物置とは呼ばず お店畜殺場ラボ(おじいちゃんが ソーセージなどを作っていたところ)とずっと呼んでいる。

 

 

20年以上前になくなったおじいちゃんのものまだまだ出てくる。

 

そして 全てのものが ナイロン袋に包まれている。

スーパーの袋や包装紙 紙袋などが 永遠に出てくる。これ あるあるなんでしょうか? 紙袋のなかに 包装紙とか、ナイロン袋のなかに 綺麗にたたまれたナイロン袋とか。

私は 終活をしっかりしておこうと思いつつ こつこつ片付けてます。

写真なんかも でてくるし なかなか進みません。笑

 

そして 1972年の未使用の手帳や 2015年期限切れの何かわからない大量の薬などとともに 今日 棚から出てきたのが こちら。

 

f:id:ROSe:20210722044716j:plain

ムリネックスだし。

箱も綺麗だし 中身もほぼ新品。

1970年代に作られたものみたいです。

 

 

私が引き寄せたのか おばあちゃんがプレゼントしてくれたのか 電動でなく手動なのがちょっと惜しい。

でも 古いものが好きな私らしいといえば らしい

引き寄せ方が 大雑把なのも私らしいかな。 笑

 

 

 

 

世界でも自然災害がとても多い今日この頃。

 

どんな時代になっていくかわからないし 電気なしで使えるものに あえて戻っていっても悪くないかな。

 

 

 

 

 

明日はこれでキャロットラペを作りますよ。ありがとうございます。