日本語で話しましょう

誰かの役にたちますように。フランスより愛を込めて。

フランスで縁起の悪い事などなど

フランスで縁起の悪い事を先日紹介させていただいたのですが、面白いと言っていただいたのと  これから なるべくしないようにという自分自身への勉強も含め、調子に乗って他にもあるのか調べてみました。

 

840225.hatenablog.com

 乾杯する時グラスを交差させる。これは 私の家族も気にします。

 

日曜日など揃った時は アペリティフの飲み物を持って皆んなで「Santé! ソンテ!(健康に!)」と乾杯します。真ん中で皆んなで グラスを合わせるのではなく 1人ずつ相手とグラスを合わせるのが習慣。 人数が多いのであっちこっちから 手が伸びてきて各グラスを合わせようとするのですが 絶対交差しないように気をつけて順番を待って 乾杯していきます。そして 必ず相手の目をみながら グラスを合わせます。

f:id:ROSe:20210626054850j:plain

乾杯!

塩入れを手渡しする。一緒にテーブルに座ってる人が 仲違いをすると言われているようです。手渡しせずにテーブルの上に置きます。

 

これは ローマ時代 塩はお金と同じように高級なものだったため 手渡しして落としてしまったらけんかにもなりかねないという話が由来だそうです。

 

 

朝起きる時 左足から起き上がる。

これは 確かに たまに「今朝は 間違った方の足から起きたのか?」と機嫌の悪い人に言っているのを聞いたことがあります。

この表現は 縁起が悪いというより 大抵の人は 右利きなので 朝ベットから起きる時 右足から起き上がる。そうなんですか?

それを反対からするのは1日を間違ったやり方で始める。という説。どっちの足からなんか 気にしたことないですけど わたくし。

 

それともう1つの理由は 古いフランス語では Senestre と言われていました。   この単語が Sinistre 不吉・災害という単語に似ているからという説もあるそうな。

迷信深い人はだから に良いイメージを持ってないとか。へぇー。知らなかったー。

 

 

 

最後に 13日の金曜日

 

これは 有名ですね。おばあちゃんが 「明日は13日の金曜日だから 何もしないで家でおとなしくしておくわ。」というのを聞いたことがあります。迷信深い人にとっては 不吉な日

 

でも 13日の金曜日と聞いて 私の頭に思い浮かぶのは 不吉というより あっ皆んなが 宝くじやロトを買う日!です。

スポーツの賭けや 競馬、宝くじロトが盛んなフランスでは 13日の金曜日は超ラッキーデーなのです。

 

普段から買う人はもちろん 普段はしないけどこの日は!!という人も多く売り場は大にぎわいです。

 

余談ですが カトリックキリスト教徒にとって 金曜日は キリストが磔にされた日です。敬虔な教徒は この日は肉食を避けて 魚を食べます。

日曜日は 安息日です。私が 日曜日に洗濯やアイロンがけをしていると おばあちゃんに驚かれました。私は気にせず天気によって決めてますが。

 おばあちゃんは 日曜日には 以前はいつも教会に行っていました。

年をとって 教会に行けなくなってからも日曜日にはいつもよりさらにきちんとした格好をし 昼食にも必ず肉料理を作っていました。

 

フランスでは だから今でも家族が集まるのは圧倒的に土曜日より日曜日の方が多いですね。

 

 

縁起を交えたフランスの習慣をお伝えしました。

 

今日は日曜日ですね。

安息日ですので ゆっーたりとお過ごしください。

 

 

教会の鐘

今日は 息子の 高校1年生の最後の登校日。

来週は 社会見学を兼ねた各自が選択した場所での研修を月曜から金曜日までして それからは 9月初日までの長〜い長〜い夏休みです。苦笑

ちなみに 息子は 近くの乗馬センターでの研修に行きます。

 

今朝 そんな最後の登校日。

親子揃って 寝坊しそうになりましたが 教会の鐘に救われました。

 

フランスはほとんどすべての町や村に教会があると言っていいと思います。

私たちの町にも教会はもちろんあり 義両親も私たちもそこで結婚式を挙げました。

 

私たちは今その教会のすぐそばに住んでいます。

f:id:ROSe:20210626055646j:plain

ほら。すぐそこに。

これは 上の天窓から撮った写真です。

そして教会の鐘は 朝の7時から夜の10時まで ちょうどの時と半の時に鳴るのです。

しかも ちょうどの時は 時間の数だけ ご丁寧に2回も。 笑

 

夏になり 窓を開けてると結構な音量で ガラーン・ガラーン・ガラーン・ガラーン・ガラーン・ガラーン・ガラーンと 7回、朝の7時に聞こえてくる訳です。365日無休で。

 

日曜日なんかは 9時の礼拝の前に 始まりますよ〜の鐘を ガラーン・コロン・カラーン・カラーンとお祭り騒ぎで鳴らしてくれます。5分間は最低なっていると思う。

 

最初はびっくりするんですけど 住んでいるうちに慣れっこで私はあんまり気にならなくなりました。

 

鐘のなってる数を数えると時計代わりでなんなら便利です。

 

ただ 聞こえてくるたびに今は癖で いつも鐘の音を数えてしまう私。

ガラーン・いち・ガラーン・に   ・・・てな具合で。

 

息子は 日曜日の始まりますよーの鐘が迷惑だーと言っていたのですが

今日は 教会の鐘のおかげで遅刻せずに済みました。

いつも7時半に家を出る息子。

6時半に目覚ましをかけています。私は 息子に起こしてもらいます。 笑

 

夢うつつで 息子の目覚ましを聞いたような気がしつつ寝ていた私。

教会の鐘で すぐ7時だ!!と思い起きました!

 

おかげで 息子はちゃんと用意して7時半に家を出る事ができました。

 

ちゃんと教会の鐘に感謝しなきゃねと話していた私たちでした。

 

 

 

フランスで縁起の悪い事

今日は 日本にも色々ありますが フランスで縁起が悪いと言われている事を紹介します。

 

今回紹介するのは 私の個人的な経験・周りのお話しに基づいたものですので 更に興味のある方は自力で 真偽を調べてみてください。笑

 

義母が 「迷信深いわけではないけれど やはりしない方がいいんじゃない?(BY 義母)な人なので 私が先日 家の中で傘を干して乾かしていたら指摘されました。

 

傘を室内で広げる事は縁起が 悪いらしいです。なぜかは知らないそうです。笑

義母は 傘を買う時も お店の人に断って外にいき傘を開くそうです。

 

そして ベッドに帽子を置く事も縁起が悪いと教えてくれました。これは 昔 亡くなった人を訪ねた時に 敬意を示すため部屋に入ると帽子を脱いでベッドの上に置いたそう。よって ベットの上に帽子を置くのは縁起が悪いとなったそう。

 

食事の際に13人がテーブルを囲む事。

これは キリストの「最後の晩餐」から来ています。裏切り者とされるユダが13人目としてテーブルについた事から。

避けようとはしていたのですが 先日の食事で家族13名になってしまいました。

義母は 「あなたの家の愛犬を14人目として招待します!!」と無理やり回避しました。 

f:id:ROSe:20210621213550j:plain

愛犬ニトロ。確かに人間のようなこの眼差し!!!

他には 義父が息子に 彼の古いアーミーナイフを譲ってくれた時の事。 ナイフや刃物をプレゼントするのは 「縁を切る」という事で縁起が悪いので 息子が1ユーロが払って 購入という形にします。なるほどー!

これで縁は切れずにすみますね。

 

 

 

これは 旦那に何回か言われた事ですが

パンをテーブルに裏返しに置く事。昔 死刑囚にご飯を持って行く時 彼らの食事はパンが裏返しに置かれていた事から 縁起が悪いとされています。

 

これは 旦那のおじいさんがよく言っていた事らしく おじいさんは 食べる前パンの裏側にいつも 十字架の切り込みをナイフで入れてたとか。これも 悪いものを避けるおまじないのようなものだそうです。

 

他にも たくさんあるのですが 今まで私が個人的に言われたのはこれぐらいです。 やはり周りの人が嫌だと思う事は避けたほうがいいですよね。

 

今回また 思い出して復習となりました。

 

 

 

 

あと これは 縁起が悪いとはちょっと外れるかもしれませんが、こちらでは なんか 不吉な事を言ってしまった場合 木を触って無効にする、縁起を担ぐ。

 

例えば 話しの中で「もし コロナにかかって入院したら大変だな・・・ちょっと待って! 木を触らせて!!」と何か周りで木でできたものを見つけて 触る。

 

それとか 「私 最近何年も病気になってないわー。 お医者さんにも2年間行っていない!木に触っとこ!」と本当に触ります。

 

木で出来たものならなんでもいいんです、テーブル、椅子、ナイフの柄でも。土に埋まってる木でも。

f:id:ROSe:20210624003006j:plain

 

幸い 何かしら木や木製のものは見つかる物。見つからなくて困った人には 今まで一度も会った事はありません!! 笑

 

周りをしばらくウロウロしなきゃならない羽目にあった人も 幸い見た事はありません。面白そう。

 

 

と今日は日本とは又違う縁起についてちょっと紹介してみました。

 

みなさん 迷信深い方ですか?縁起を担ぐために何かしてますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス人とお釣り

また今回も フランスの不思議をお伝えします。

 

840225.hatenablog.com

 

 

840225.hatenablog.com

ちょっと考えると 色々あるんですよねー、異国に住んでいると。

日本と違うなぁ。とか なんでやねん!!という事が。 笑

f:id:ROSe:20210622215906j:plain

 

お店や市場で買い物する時 お釣りをもらいますよね。

そのお釣りの数え方が フランスでは 引き算ではなく足し算の事が 多いんです。

わかります?わかりませんよね、こんな言い方じゃ。笑

 

 

例えば、市場で野菜を買って 3、50ユーロだとします。

20ユーロ札で払いました。

さあ お釣りは?? 

 

算数は世界でもトップレベらしい日本。簡単です。

16、50ユーロですね。

 

どうやって計算しました?私は 20−3、50です。

 

勿論日本でもフランスでも どこでも 16、50ユーロのお釣りは貰えるんですけど。

多分。

 

フランスではその数え方が 独特の足し算

野菜売りのおじさんは 「はいまず1ユーロ硬貨と50セチーム硬貨。これで5ユーロになるね。そして 5ユーロ札と10ユーロ札で これで全部で20ユーロ。」

 

と 買ったものの値段お釣り=私が払ったお金になるように計算する。

 

最初私は 何を言っているんだこの人は??と思ったのですが お釣りに間違いはないので スルーしていました。

 

でも おじさんだけでなく パン屋さんもこういう風に 説明しながらお釣りをくれるし フランスでは結構普通の事のようです。

 

フランスで引き算も勿論習うんですよ。

娘が ホームスクールをしてるので 小学校の過程にきちんと引き算はある事は確認済みです。

 

市場の野菜売りのおじさん 計算機も使わず 小さいノートに筆算で合計を計算(これは 全く日本と一緒)そして お釣りは暗算で 先ほどのように確認しながらお釣りをくれます。

 

だから 計算が苦手なのではないと思う。

やはりここは 考え方の違い。

私は 絶対引き算するので なんか不思議に思ってしまうんですが.......

 

まあ お釣りの金額は一緒なのでこんな事を思う私の方がややこしいのかもしれませんが。

そして 私は 出会った事はないけれど 足し算方式でお釣りを数えている日本人もいるのかもしれません。

 

どうです?周りにいます??やっぱり フランスだけ???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス語の数の数え方

フランス語の不思議を以前にも書きましたが

 

840225.hatenablog.com

今回も フランス語の数の数え方が 20年以上経っても納得いかない話です。

 

アン・ドゥ・トヮ。は みなさんも聞いたことがあるかもしれません。

 

基本 フランス語でも他の語でも数字は覚えなければならない。

それは わかります。

1−60までは 納得いきます。

 

ちなみに 10は dix

     20は vingt・・・・・

 

ただ 70からが なんでやねんと言わざるを得ないのです。

まず60は soixante、ふむ。

そして 70は         soixante -dix (60+10)!!

それなのに 80は        quatre-vingts (4x20)!!! なんでやねん!!

 

90は quatre-vingt-dix

99にいたっては quatre-vingt-dix-neuf (4x20+10+9=99)となっております。

 

文句を言いたくなる気持ちもわかっていただけるでしょうか?

 

そして フランスでは小切手を使います。

以前に比べて 今では 市場もどこでもクレジットカードが使えるようになったりネットで払えるようになったので 最近はほとんど使うことがなくなりました。

f:id:ROSe:20210609002041j:plain

フランスの小切手

でも以前は 家賃も水道代も 市場でも 小切手で支払うことが多かったのです。

小切手には 支払う金額、支払う相手、日付、署名などを ボールぺンで書き込みます。小切手をもらった人は それを自分の銀行に持っていくか 郵送します。

そうすると数日後 自分の口座に小切手の金額が入金されます。

 

以前は スーパーマーケットなどでも たくさんの人が使っていましたが カードと違って口座にお金がなくても使えてしまうので 未払い問題も多く 現在では 小切手は受け取りませんというお店が多いですね。

 

 

ここで 私に問題となるのが支払う金額は 数字とアルファベットで書き込まなければなりません。

 

例えば 878、95ユーロだと huit cent soixante- dix-huit euros et quatre-vingt -quinze centimes と書き込まなくてはなりません!

 

今でも 私の小切手ケースの中には 小さいカンニングのメモが貼ってあります。 笑

 

だって 20の vingt と 90の quatre- vingt -dix には   s がつかないのに

80のquatre-vingts には なぜか s がつくし。数字の組み合わせは たくさんあるし。

 

今見てみたら 間違えないように 数字を文字に変換してくれるサイトまでありました。フランス人も 私と同じように思っているんだな。 笑

ちょっと 安心。

 

ついでに掛け算も 日本では ほぼ歌のように覚えますよね。

 

いんいちがいち、ににんがし、にさんがろく、にしがはち・・・・・から くくはちじゅういち まで。

 

いち かける いち とは言いません。

 

 

こちらで 娘も九九を暗記するのですが、 9x9 81なんです。

neuf fois neuf   quatre-vingt-un と普通に覚えます。

なかなか 九九が娘の頭に入っていかなかったし 日本語では無理だったので

 

 

f:id:ROSe:20210609005605j:plain

こんな教材を使いました

f:id:ROSe:20210609005645j:plain

ちょっと無理がある

 

ちょっと無理はあるのですが 掛け算ごとにお話があり DVDやカードを使って絵の画像で覚えるというものです。娘はこちらの視覚とお話しから 覚えるタイプがよかったみたいで 掛け算はクリアーしましたが たまに 「7x7 なんだっけ?」となると

私が「ほら プールで 7さんが 飛び込み台の上にいて・・・」と始めると

「あー 実況中継で ズームで水中眼鏡で49!」と この教材を見た人しかわからない会話になっています。 笑

 

私は 絶対 日本の歌バージョンのほうが いいと思うんだけどなー。

 

いつか 日本の小学校の算数のレベルは 世界でもトップレベと聞いたことがあるけど なんか 納得。

 

少なくとも フランスよりかは 確実にレベルは高いはず、だって こんな 数の数え方してるもん・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にしがはち。

 

 

 

 にさんがろく。

祝 50記事目!

タイトルのように これが 50記事目です!! 

そして 読者登録者数も100名に達成しました〜!! めでたい!

感謝!

 

大雑把な性格の私ですので 毎日19時に更新!とかは絶対無理ですが

自分のリズムで更新して 皆さんに少しでも役に立つような、ほっこりするような記事を書けたらいいなと思っています。

今後とも どうか宜しくお願いします。

 

今日は 父の日でしたねー。

母の日は 日本とは違うのですが 父の日は同じです。

 

840225.hatenablog.com

 今日も 実家でまたランチをいただいてきました。

昨日土曜日は 義両親が一日出かける予定があったので 食事を用意するのが大変だろうと思って 私達が デザートとメインの付け合わせの野菜を用意していきました。

 

 

 

私達が持って行ったのは

 

デザートには 相変わらずのイチゴタルト。

付け合わせは なす・ズッキーニ・パプリカの焼いたものを 中華ドレッシングでマリネしたもの。冷たくして食べました。

 

義両親は 牛肉のリブ côte de beouf と前菜のトマトとモッツァレラ などを用意してくれていました。

 

叔父さんとタイ人の奥さんは ミニ春巻きとケーキを持ってきてくれて いつもながらの大ご馳走となりました!どれも美味しかったー!

 

いつも お世話になっているし いつもご飯も招待してくれるので 私としては 当たり前の事をしただけなのですが、義両親は とてもとても喜んでくれ 「昨日の夜 とても疲れていたから ROSEが 付け合わせとデザート持っていきますと電話くれた時本当に嬉しかった。助かったーありがとう!」と言ってくれました。

 

 

 

私は義母とも仲良しですが ひょうきんな義父とも仲良しです。

 

フランス あるある なのですが 義父もよく相手の事をニックネームというかフランス独特のあだ名で呼ぶ人です。

例えば minette      猫ちゃん

    mon lapin   僕のうさぎさん

    mon poussin    ひよこちゃん

              mon chat   猫ちゃん

             ma  choupinette かわいこちゃん

などなど。

夫婦間や恋人の間ではmon amour , mon cheri とかのあだ名で呼ぶ事がフランス人は多いのですが 義父は 私たちや 孫から友達まで 多くの人の事をあだ名で呼んでいます。

そのあだ名も この人はこれ。と決めているわけではなく フィーリングで変わる感じです。

 

特に 息子である旦那のことを ça va? mon lapin? などと うさぎさんで呼んでいる事が多いです。

いい年齢なんですがね うさぎさん。笑。 可愛いですよね。

 

旦那も 息子の事をうさぎさんで呼ぶ事が多いです。

この子うさぎさんも 身長はお父さんうさぎをもう超えているんですがね。 笑

 

f:id:ROSe:20210621041211j:plain

 

 そして 親子2代で 父の事を あだ名で  と呼びます。

パパ じゃなくて  。

面白いなぁと思って聞いてます。

 

ここ フランスで今は 夜9時過ぎ 今日の昼ご飯がご馳走すぎて 誰もお腹すいたーとは言ってきません。

もし 誰かが小腹が空いた時も 義母が 残り物をもたせてくれましたから安心です。

これを一石二鳥というのかな? 笑

 

平和な日曜日の夜です。

ありがたいです。

 

私の実父へ。義父へ。

世界中の全てのお父さんへ、お父さんになる予定の人へ、お父さんじゃない人へも。

頑張っている全ての人へ。ありがとうの気持ちを込めて

 

 

以上 50記事目のお祝い記事でした。

 

 

 

 

f:id:ROSe:20210621044843j:plain

2016年 石垣島にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続 100万円あったら

はてなブログから今週のお題「100万円あったら」

 

840225.hatenablog.com

 優柔不断の私なんで 何をするかちゃんと昨日の記事で決められなかったんですけど

決まりました!!

閃いた!!

100万円あったら絶対これをします。

ぶれません!!

 

こちらの家族みんなと一緒に日本へ旅行!!

 

我ながらすごくいいアイディアだー!!

 

私の義両親は日本に行ったことがありません。

一度は行きたいねとは言っています。

 

両親は 結婚式を含め 2回フランスまで遊びに来てくれましたが 年齢的な事もありもう今は無理です。(カリブ海にも 娘の出産の時に来てくれました!!)

私たちも2017年より日本へは帰れていない状態です。

今年の9月 両親の50回目の結婚記念日がきます。

両親は以前より 記念に家族全員で近場でもいいから旅行に行けたらいいな〜と言っていたのですが 経済的なことやらコロナのことやらで 家族全員の実現は難しそうです。

 

100万円あったら フランスの家族みんなを 私の実家に連れて行きたい!

日本を見せてあげたい。

観光に 日本食に 私の兄弟家族も紹介したいし。

 

こちらの家族全員となると 義両親2名 私たち4名 旦那のおじさん夫妻2名

旦那の弟夫妻2名 妹夫妻で2名 合計 12名。

 

 

 

今 うきうきと想像力を発揮して フランス リヨン発・関西空港着、来週出発で(!!)息子の学校のはじまる9月のはじめまでの往復飛行機代をエールフランスで見ると 一人13万円近くします。がーん。

f:id:ROSe:20210619044808j:plain

 

愛犬まで連れて行けるかと思ってたけど 100万円で全員分は無理かー! 笑

意気込んだらすぐなくなるとは わかっていたのだがー。

 

 

でも なんか 考えただけで 楽しかったー。夢みれたー!!

本気で探せば もっと安い航空券も見つかりそう。探さなくていいんですけどね。

いっぱい乗り換えあっても みんなとなら楽しそう !! 笑

 

飛行機で無理なら キャンピングカーで 陸路から攻めるか??

妄想が止まりません・・・・

 

妄想でも楽しい幸せな気分になれたことに 感謝!!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに旦那の弟夫婦・妹夫婦も事実婚

 

840225.hatenablog.com