日本語で話しましょう

誰かの役にたちますように。フランスより愛を込めて。

今月の歌

 

 

10月の23日から 11月8日まで 2週間の秋休みでした。

高校生の息子が休みなので 小学生のホームスクールの娘も 休みにしています。

フランスの学校は ほぼ 8週間ごとに 2週間の休みがあります。

 

次の休みは 12月18日からのクリスマス休暇。

そして 2月12日からまた2週間の冬休み。

4月には 2週間の春休み。

その上夏休みは 2ヶ月!!

息子が小さくて 共働きのときは このサイクル なかなか大変でした。

旦那が 自営なので なんとかなりましたが 休みに加えて ストライキとかで急に休みになることもありました。

 

 

フランスのみなさん ベビーシッターさんを雇ったり 家族、親戚に預かってもらったりと なんとかしています。

 

 

840225.hatenablog.com

 

娘が We are the world の後 選んだ 今月の歌はこちら。

Stevie Wonder I just called to say I love you.

 


www.youtube.com

 

まだ 1980年代をうろうろしている娘。 笑

 

先日 『体操クラブの友達が Stevie Wonder を知らなかった・・・信じられない!』

と言っていましたが いやっ 無理もないのでは???? 笑

多分信じられないのは あなた。

 

 

しかも クリスマスに向けて 電子ピアノで これを娘と 連奏することにしました。

去年のクリスマスには 家族の前で 2人で We wish you a merry X'mas を弾きました。

発表会を作ってあげると 目標ができます。

 

娘が欲しいといって 購入した電子ピアノですがあまり使っていないので クリスマス会にだけにでも。苦笑

 

まだまだ初心者なので 娘は右手のみ、私は 左手のみで練習しています。

 

楽譜の読めない娘は 丸暗記で。

英語と音楽の勉強の一石二鳥です。

 

 


www.youtube.com

 

また しばらく 頭の中でこの歌が無限ループで流れることになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏時間から冬時間へ

フランスでは 夏時間冬時間がある。

いわゆる サマータイムを実施しているからだ。

毎年、3月の最終日曜日の深夜2時(3時に進む)から10月の最終日曜日の深夜3時(2時に戻る)がサマータイムとなります。

海外生活は 長いのですが 以前住んでいたカリブ海の方では サマータイムが実施されていなかったためか いつまでたっても慣れません。

 

大体 時間を進めたり 戻したりってそんな事してもいいの???

体内時計の為にもしない方がいいのではと思っています。

今朝も数日前 この日曜日 冬時間になるよと言われていたにもかかわらず すっかり忘れていました。

 

幸い近年は 賢い携帯電話が 勝手に時間を修正してくれますので すぐに気づくことが できますが・・・・・。

 

今朝  携帯の時間を見ると7時30分、おっ結構早い!!喜 と思って ゆっくり起きて ごそごそして コーヒーを入れてーとして ふと 台所にあるオーブンに内蔵してある時計を見ると もうすぐ9時!!??? 

 

えっ 私2度寝してたっけ???  笑

こんな長い時間私何をしていたのだろうと 考えてしまいました・・・・・。

2階に置いてきた携帯の時間を見直そうかなとまで思ったときに 冬時間になった事にようやく気付きました。

f:id:ROSe:20211031185305j:plain

毎年 この冬時間の変更であった昔の出来事を思い出します。

 

まだ 賢い携帯電話を持っていなかった時代の話です。 息子はまだ4歳で 2人でカリブ海の島からフランスに里帰りしていました。

帰りの便パリ発の飛行機の時間が朝結構早かったので パリに住んでいる友人の家に一泊させてもらって 次の日 カリブ海の島へ飛ぶ手筈でした。

 

早朝6時にタクシーを予約し 準備万端、飛行機に乗るときは やはり緊張しますよね、ましても 息子を一人で連れての旅行でしたし。

 

さて出発の日、息子を起こし 用意をし エレベーターのないパリのアパートの3階から 狭い階段を23キロのトランクを友人に手伝って下ろしてもらい まだ暗いパリの路地で待てども待てども来ないタクシー。

15分過ぎたところで タクシー会社に『6時に予約してるんですけどタクシー来ません!!!』と抗議の電話をかけたところ 『マダム、まだ5時15分ですが・・・・・』と言われました。

 

私も友人もすっかり 冬時間の事を忘れていた・・・・。

 

『・・・・コーヒーでも飲もっか?』とまた 3階まで また狭い階段を トランクと共にがたがたと登り・・・・。

 

この話 冬時間になるときだったから 笑い話になったけど、逆に 3月末の夏時間で時間を進めるときだったらと思うとぞっとします。

 

今日から 日本との時差は8時間、8時間!!8時間ですよ、私!

これも毎回 7時間?8時間?9時間???と分からなくなるので しっかり書いておこう。

 

フランスでサマータイム廃止との話もあるのですが 私は 賛成です。

やっぱり 人間は太陽の光と共に自然の時間の中で生きていくのがいいと思うのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

840225.hatenablog.com

 

840225.hatenablog.com

 

 

フランスの暖房事情

フランスでは 朝晩は冷え込み 本日も最低気温 7度。最高気温 18度となっております。

 

こちらでは 最近 「暖房費の高騰」がニュースで取り上げられています。

電気代、ガス台がかかりすぎて 暖房がつけられないと嘆く国民も。

 

我が家はこの借りている家に 電気パネルヒーターが各部屋についています。

f:id:ROSe:20211028044827j:plain

こんな感じの。

確かに 全てのヒーターをつけると 電気代が大変なことになるので 台所とリビングだけで 寝室のほうは よっぽどの寒波の時しかつけません。 笑

子供達は寒がりではないので 助かってます。笑

 

実際ここ数年 電気代は 上がり続けています。

来年2月にもまた 6%値上がりするとか。

ガス代に至っては、この10月からそれまでより12、6%の値上げです!

この20年でガスの価格は2倍になったそうです。

 

幸い今の家は いわゆる 日本の長屋で 両隣の家に挟まれているのと 古い壁の分厚い家なので 夏は涼しく 冬は暖かく 助かっています。

例年は 11月中旬ぐらいまでは 暖房なしで頑張ってますが 今年は どうかなぁ??

 

暖炉がある家もまだまだフランスには多く 実家にもあります。

私 暖炉の火を見ているのが大好きで 実家にいくと 暖炉の前にへばりついています。木をくべるのも 大好きで率先して行います。

 

f:id:ROSe:20211028045807j:plain

火を見るだけで あったまるのは なぜでしょうか?

 

いつか 暖炉のある家に住んでみたいなぁ。

木をストックしたり 暖炉のそばまで 薪を持ってくるのは大変ですが それでも暖炉がいい。

昔の人は  ”木は 3度 人を温めてくれる まずは切る時、運ぶ時、そして 火にくべる時。”と言ったそうです。今では もう手軽な大きさに切られている薪を買うことが

多いみたいですが。

 

 

電気とガスの値上げによって、国民が寒い思いをしているということで 国からエネルギー小切手なるものが 各家庭に100ユーロ 配布されることになりました。

助かります。

 

寒いのが嫌いな私、すでに 日本から送ってもらった ユニクロの極暖着用中。

あつーいシャワーを浴びて 足をあっためてから 布団に潜り込みます。

あー暖かいお風呂に入りたい。

でも また今年も 40Lのバケツで我慢・・・・。

 

840225.hatenablog.com

 

冷えは万病のもと

皆様も風邪をひかないようにお気をつけください。

グルテンフリー生活を4週間してみて

4週間 人体実験をしてみた結果をまとめていませんでした。

提出させていただきます。

 

840225.hatenablog.com

 

840225.hatenablog.com

4週間、1回だけ義妹の家に行った時 ご飯が きのこパスタだったので食べました。

それ以外は あまり苦労せずグルテンフリー生活をできたと思います。

ただ 4週間だけと決めていた為 頑張れた節もあります。

この先ずっとといわれると 家族のためにパスタやピザを作る時に自分用の別メニューを作らなければならないので 少し面倒臭いのと 以前の記事に書きましたが 他人軸(他人の家や外食など)でご飯を食べる時に 少々厄介だなぁと思います。

 

840225.hatenablog.com

 

まずは 身体の調子から 4週間の間 申し訳ないのですが あまり体調の変化はかんじられませんでした。

後鼻漏も 鼻うがいですこし爽快感は感じられるものの よくなっていっている感はなし。

 

ひとつだけ身体の変化は 腰が痛いことがよくあるのですが その腰痛がまし。寝る前も以前は ストレッチをせずにはいられなかったのが 何もせずに寝る日が多かったし

朝起きた腰痛の感じも 以前よりましになった気がしていました。

ゆっくり寝れる日曜日でも朝 腰がいたくて 目がさめることが多いのですが 一度9時半まで爆睡してびっくりしました。

 

まぁ 個人的な感想なので グルテンフリーの生活が腰痛に効くとは断言できませんが。

 

あとは 4週間の間は感じなかったのが 制限をやめて また小麦粉をたべるようになると 以前にも増して 胃にもたれることが多くなりました。

特に 夕食にパスタを食べると 胃腸にズーンと君臨されている感じです。

 

制限してた時の変化は感じられなかったが また普通に食べるようになると なんとなく 胃腸が不調です。

 

以前は 昼ごはんにパスタ、夜ご飯にピザなんて日もあったのですが それはもう私的には ないかなと思います。

 

ずーっとは 無理かもしれないけど また時々4週間ぐらいはグルテンフリーやってみるかなぁとは思います。今回楽しんで 私はできました。

みなさんにも説得力はかなりありませんが おすすめします!!

 

 

大雑把な 報告で申し訳有りません。笑

 

この4週間  自分の食生活を考える機会にもなりました。

ベジタリアンヴィーガンにも憧れながら生活してきたこの数年、でも 基本お肉もお魚も大好きなので 一線を踏み出せない自分に 嫌気がさすことも多々。

ローフード食生活の本を読んで感銘しますし 健康管理はまず食生活からというのもわかっているつもりです。

 

まだ 考える頭と反応する身体が一つになってないのかもしれない。

私には やっぱり無理だと思うことも。

やっぱり 人間って 大病とか 事故とかきっかけがないと方向転換できないのかとおもってみたりもする。

 

f:id:ROSe:20211023210248j:plain

 

 

先日 ホームスクールをしている娘の勉強をしている時に 娘が 算数の問題 わからない、できない。と言います。

そこで 私は  わからない、できないね。でも 自分で無理と決めつけないで まだ わからない、まだ できない=いつか できる と思った方がいいよ。と言いました。

 

その言葉は私にも当てはまると思います。

まだ ベジタリアンとも言えません、でも おばぁちゃんぐらいには なってるかもね。笑

なってなくても 結果が大事ではなくてそこまでの道のりがその後の道のりが大事ですよね。

無理とはおもわないようにしよう。

別に自分の食生活のあり方に名前をつけられなくても 今はいいかなぁと。

これからも 別に肩書きがなくてもいいのかなぁと。

 

 

そう思うとになりました、ポジティヴにもなれました。

 

こんな感じで 私は 私の道を進んでみようと思います。

 

 

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

We are the world

娘が ホームスクールをしています。

 

840225.hatenablog.com

 

840225.hatenablog.com

 

 

こちらの小学校は水曜が休みなので それに合わせて 月、火、木、金と勉強を家でしています。

以前は 午前中だけでしたが 今年は少し午後も勉強することが多いですね。

もう 勉強を 家ではじめて3年目なので たくさんの日課を作って それをなるべく自分からやってもらうようにしています。

 

 

カリキュラムの中に詩の暗誦があるのですが 我が家では詩よりも 以前から好きなを選ばせて それを 暗記することにしています。

 

今までは フランス語の歌が多かったのですが 最近 英語の歌を選択することも増えてきました。

 

そして なぜか 最近流行っている歌よりも 70−80年代の歌をチョイスすることが多い娘。

生まれる時代まちがったか? あんたも。(私も 古いものが好きでたまにそう思うのです。笑)

 

そして 今 毎朝日課の ラジオ体操の後に 流れるのが こちら。


www.youtube.com

 

いい歌です。

私も一緒に歌ってます。

でも これが 一日 頭のなかでぐるぐるぐるぐる回るわけですよ。

 

There comes a times
When we heed a certain call
When the world must come together as one
There are people dying
And it's times to lend a hand to life
The greatest gift of all

We can't go on pretending day by day
That someone, somewhere will soon make a change
We're all a part of God's great big family
And the truth, you know,love is all we need

We are the world
We are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day, just you and me

Send them your heart
So they'll know that someone cares
And their lives will be stronger and free
As God has shown us by turning stones to bread
and so we all must lend a helping hand

We are the world
We are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day, just you and me

When you're down and out, there seems no hope at all
But if you just believe there's no way we can fall
Well, well, well, well let us realize oh! that a change can only come
When we stand together as one

We are the world
We are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day, just you and me

We are the world
We are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day, just you and me

We are the world
(are the world)
We are the children
(are the children)
We are the ones who'll make a brighter day so lets start giving
(so let's start giving)
There's a choice we're makin'
We're savin' our own lives
It's true we'll make a better day, just you and me
oh let me hear you!!!

 

 

 

 

 

大好きなんですが  一日 気が付いたら 口ずさんじゃってる。

歌う人によって声色を変えて歌うのが 我が家の流行りです。 笑

Bruce Springsteen のところはしっかりと。Cindy Lauperも私のお気に入り。

 

かれこれ 軽く3週間はこんな感じなので、先日山に住んでいる 義妹の家に泊まりに行った時も しっかり義妹とそのパートナーの脳内に感染させてきてやりました。

いひひ。

 

皆さんにもおすそ分けします!是非ともどうぞ!!

 

 

 

衛生パス以降の生活

フランスでは 今 衛生パスが必要な時があります。

 

840225.hatenablog.com

 

840225.hatenablog.com

今現在 実際の生活では どんな感じなのか、お伝えしたいと思います。

 

レストラン、カフェ、バーには 元々よく行く方ではないので あぁー行けないーっということは 感じません。 先日は お持ち帰りでレストランを利用しました。

 

義両親が 夏の間に1週間南フランスにお出かけしていたのですが、衛生パスの提示を要求されたのは 半分に満たないぐらいの割合だったそうです。

 

一番残念に思っていた 子供達のスポーツ

フランスでは学校の部活というものは無く、地域のスポーツクラブを利用します。

息子が卓球、娘が体操をしています。

どちらも室内競技なので この2年、大会は全て中止となったし 練習もほとんど中止のことが多かった・・・・。

 

息子は16歳なので 卓球をするのに衛生パスが必要になります。残念だぁ、と諦めていたところ クラブの会長さんが 卓球の練習は 衛生パスを持っていない子も私は受け入れるつもりです。と電話がかかってきました。

 

勿論 公にはしませんが。(あっブログに書いちゃってる。)

この卓球クラブまだ できてから数年のクラブで家からも一番近いから入って3年目になるのですが 色々な面で結構アバウトなところがあり。

 

大好きな卓球ができる息子のことを思うと嬉しいですが 感染対策を思うと 少し微妙な気持ちです。

 

娘の体操クラブは かなり年季がはいったクラブで、12歳2ヶ月以上は 衛生パスなしでは 登録もできません。娘がまだ12歳でなくて 本当に良かった。

 

コロナになってからは練習の体育館にも 親たちは立ち入り禁止なので 見学するのが大好きだった私は ちょっと残念です。

 

図書館、すぐ近くにある小さい図書館も衛生パスが必要となりました。

 

娘は入れるので私ははいれなくてもまぁいいや。と思っていたのですが

先日行った時は 私たちしか居ない状態だったので 顔なじみの図書館員さんも 本当はダメですけど、よかったらどうぞと言ってくれました。

 

よく本を借りに来ていた方のなかには 自分はワクチンをすでに打っていて衛生パスもあるけれど この衛生パスの決まりに反対するので ボイコットしてしばらく図書館は利用しません!!とってきた人もいると彼女は言っていました。

 

最後に一番私の中で残念だったのは ヨガのレッスンに参加できないこと

数年前から 家の近くで1週間に1回ヨガをしていました。

コロナでずーっと中止になっていて この9月からまた再開するので行こうかなと思っていたのですが 衛生パスもないし 1週間に1回 陰性証明検査をするのも嫌なので 今はいけない状態です。しかも 検査も無料だったのが 有料になりましたし・・・・。

 

家でひとりでヨガをすればいいのですが、私は 家をでて 自分をすこし空っぽにできるあの時間が好きだったのですが・・・・

 

まぁ いつかのお楽しみということで。

 

こんな感じで、変化があるようなないような。

 

図書館員さんに 『衛生パスがないんですか?じゃあ何もできないですねー!!』って言われて・・・・

思わず『えっ何もできないという感じではないですよー。その人の生活習慣によるんではないでしょうか?』と答えました。

 

確かに カフェにいってお茶を飲み 映画館や美術館に定期的に行き、レストランにもよく行く生活をしている人には 何もできないと感じるのかも。

でも もともと、お出かけといえば 家族と散歩、山へ水を汲み、キノコ狩り、栗拾い、誰かの家で食事 庭でピクニックとかがほとんどだった我が家では あーんまりかわらないんですよねぇ。

f:id:ROSe:20211003175431j:plain

森が大好き。



フランスでも 少し落ち着いてきた感のあるコロナですが、 衛生パスもはやく無くなって欲しいなぁと思います。

 

 

ただ やっぱり フランス、フランス人。

あんなにわいわい言ってた衛生パスも 時間が経つとともに なんだか いいかげんに。あんまりみんなが チェックしているとは感じません。

ここが 大都会ならもっと 取り締まりなども厳しいのかもしれませんが。

やっぱり お国柄ですかね、これ。

 

 

 

 

マルメロ

おかげさまで 風邪からの回復に着々と向かっております。

 

 

 

840225.hatenablog.com

毎年 庭で取れるかりんの実で こちらでいう pâte de coing と呼ばれるものを作ります。日本語でいうとペーストというか ゼリーでもなく グミみたいな感じのものです。

作り方はジャムと同じような感じで 果実とその量の7割の砂糖とレモン汁をいれて煮てミキサーで滑らかにしたら パットなどに伸ばし 乾燥させます。

果実は白いのに 煮てるうちに綺麗な ピンク色になります。

ひっくり返しながら 3週間は 乾燥させてるかも。

そのあと またグラニュー糖にまぶして 適当な大きさに切りガラス瓶に入れて保存します。

f:id:ROSe:20211007220250j:plain

最後のひと瓶。



 

ちなみに 我が家にまだあるのは去年の11月ごろ作ったもの。

砂糖のおかげで 長く保存できます。

 

今年は例年より早くそのCoing コワンが収穫されてきました。

 

f:id:ROSe:20211007213556j:plain

 

さぁ このことを記事にしようと思い、念のため CoingをGoogle翻訳で訳してもらうと・・・・・マルメロ ときました。

マ、マルメロ???? かりん?

 

何ですかそれは?

f:id:ROSe:20211005053056j:plain

マルメロは秋が旬の果実です。「西洋かりん」とも呼ばれ、見た目がかりんに似ていて、熟すと果皮が明るい黄色になりよい香りが漂います。生食には適しておらず、果実酒やハチミツ漬け、ジャムなどに利用されます。

 

                         果物ナビより引用。

 

ずっとかりんだと思っていました、西洋かりんとも呼ばれているらしいのでまぁ間違えても しょうがない。

 

かりんとの見分け方はうぶ毛(綿毛)の有無です。よく見るとマルメロは果皮に短いうぶ毛がありますが、かりんには生えていません。またマルメロは形が洋梨に似て少しゴツゴツとしていますが、かりんは基本的に楕円形です。

木を見て判断する場合、葉を見ればわかります。かりんの葉はフチに細かいギザギザがありますが、マルメロの葉はギザギザしていません。また花が咲いていれば花の色でも見当がつきます。マルメロの花は白に少し紅色が差す程度ですが、かりんの花は紅色です。

 

確かに 産毛が生えています。ほーっ知らんかったー。

 

毎年 旦那のおばあちゃんが甘いものが大好きで これをを作ると とても喜んでくれました。たくさん持っていくと食べ過ぎるから 少しづつ持ってきてーといわれ なくなったら 小瓶にいれて 度々渡しに行っていました。

3月に亡くなってしまったので 今年はあまり作る張り合いがないのですが 義両親も好きだし のど飴がわりにもなるし、なんといっても思い出の品なので、おばあちゃんを偲びながらまた作ろうと思います。

 

ただ 古い木ですし 果実に袋をつけるわけでもないので 毎年虫食いがあります。

いいところ取りをして 切るのですが なんとも固い!! 

いびつな形なので 皮もむきにくいし、まあ 面倒くさい作業なのですが 

季節の行事、 今年もマルメロ 取り掛かろう!!

 

と今 ブログを書いていたら 旦那が 大量のきのこ🍄とともに 帰宅!!

刷毛をもって きのこの下ごしらえが先ですなぁ・・・・・・これも季節ですね!笑